« ・クリタケ採りの回想写真 | メイン | ・マイタケ採りの回想写真 »
2006年01月18日
・ナメコの採りの回想写真
ブナの木が生い茂る深山の
岩魚がいる源流の上流に行きつくと魚止めの滝があります。
尾根を中心として伐採された後の切り株を丹念に探します。
きのこ採りはギャンブル的要素があり、予想した場所を探し当てて
見つけると踊るくらい興奮します。
「きのこ採り」が好きになるのはこんな理由が第一のような気がします。
下の写真は滅多に当たらない量を発見して(興奮!)
切り株に生えていた「天然ナメコ」の採取状況です。
投稿者 kirinkan : 2006年01月18日 01:35
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.kirinkan.biz/mt-tb.cgi/1723
コメント
いいーですねー!
もう今から秋が待ち遠しくなっちゃいます。
投稿者 荻田毅 : 2006年01月18日 10:06
荻田毅さんへ
写真を見ては慰めて自己満足しています。
きのこの前に山菜シーズンが来るのでを指折り数えている現在です。
投稿者 昆寛 : 2006年01月18日 13:21
野生のナメコは始めて見ました。これほどデカイと2個も入ればお椀は一杯ですね。
リンクの申し出ありがとうございます。リンクは大歓迎です。相互リンクさせてください。住宅関係の記事をスマッチのトラックバックセンターに送ることもできますので、よろしかったらどうぞ。http://blog.smatch.jp/tb/
街に山に、ご活躍をお祈り申し上げます。
投稿者 臭気判定士の石川さん : 2006年01月18日 14:35
臭気判定士の石川さん へ
住宅関連のブログを立ち上げた時には
よろしくお願いいたします。
スマッチのトラックバックセンターも利用させていただきます。ありがとうございました。
投稿者 昆寛 : 2006年01月22日 01:44